「やりたいことをするために会社に入ったはずなのに…。」
仕事に行くと人間関係がめんどくさいと感じてしまうこともあると思います。
人間関係って本当に難しいですよね。
そこで、人間関係が辛いとと思った時に考えてほしいことと改善方法や退職についてまとめましたので参考にしてみてください。
仕事を辞めたいと思ったら!?現状を冷静に考えてみる
仕事を辞めたいと思った時に大切なのが衝動的に辞めないことです。
仕事を勢いで辞めてしまうとその後のキャリアへの準備を十分にできずに妥協した転職をしてしまう可能性があります。
【将来どんな風に働いているか考えてみる】
今いる会社で10年後、20年後の自分を思い浮かべてみましょう。
将来どうなりたいのかを考えることで今からどうするべきかが見えてきます。
納得できる未来がイメージできるなら、そこに向かって今の会社で頑張ってみることをおすすめします。
しかし、自分が望む未来が想像できないのなら今の会社に居続けるのは大きなリスクです。
「辞めたい」と思いながら過ごしていると体を壊すなどの悪循環になってしまいます。
【仕事を辞められない理由も考えてみる】
仕事を辞めたいと思っていても仕事を続けている人はやめられない理由があるはずです。
その理由を追求して、何が自分を縛り付けているか考えてみましょう。
【なぜ辞めたいのか、辞める必要があるのか考えてみる】
辞めたい理由を紙に書き出すと気持ちを整理できます。
なぜ辞めたいか考えた結果、「部署」「業務内容」であった場合会社を辞めずに移動することで解決できる可能性があります。
仕事の人間関係がしんどい…辞めずに改善するなら?
ほんの少し視点を変えるだけで問題の解決につながるかもしれません。
【誰かに話してみる】
自分の気持ちを吐き出すことで楽になることもあります。気軽に相談できる上司がいると、その後の人事なども考慮してくれる場合があります。
しかし、そのような上司がいない場合は誰でもいいので話せる相手を見つけることが大切です。
愚痴でもいいので自分の気持ちを話すことで、気分が楽になります。
【休養する】
誰かに話しても人間関係の疲れが緩和されないこともあるかと思います。
その場合は休養するのが一番です。
休むことは決して恥ずかしいことではありません。
無理せず思い切って休むことが一番の解決策です。
【自分と他人を比較しない】
自分と他人を比較してあなたの成長につながるなら悪いことではありません。
しかしそれが、嫉妬につながる場合はおすすめできません。
自分今やるべきことを見据えて、それに向かって一直線に突き進むことが大切です。
【開き直る】
職場には優しい人も厳しい人も理不尽なことをいう人など様々な人がいます。
その中で苦手な人がいるのは当然です。
苦手な人に対して無理に苦手意識を取り払おうとせずに、開き直ると気持ちも楽になります。
可能であれば苦手な人にこそ積極的に接してみる方法もあります。
苦手だからと距離をとってしまうと良好な人間関係は築くことはできません。
さらに、「自分は自分、他人は他人」という考えをもって接すると不思議とうまくいきます。
【人の意見を聞き入れる姿勢を持つ】
良好な人間関係は、お互いの意見を受け入れて成り立つものです。
自分とは違う意見でも、まずは受け止めてみましょう。
様々な意見を取り入れるということは自分の仕事にいい影響をもたらします。
視野を広げると思い心がけてみるのも一つの手です。
【入社した時の思いを思い出してみる】
「どうしてその会社に入社したのか」「会社のどこに魅力を感じたのか」を思い出してみることで、当時のポジティブな気持ちを取り戻すことができるかもしれません。
【挨拶をしっかりする】
職場の人間関係の理想は「すべての人と悪くない関係を築くこと」です。
近すぎず、遠すぎずの関係です。
そうした関係を築くためにもコミュニケーションの基本である挨拶は大切です。
【マインドフルネス】
マインドフルネスとは自分の心の状態に気づき、本来の精神状態を取り戻します。
ストレス対策だけでなく鬱病にも効果があります。
やり方は落ち着ける場所でゆっくり深呼吸します。その呼吸を意識しながら、頭に浮かんでくる嫌なことや気持ちをただ「そう感じているんだな」と眺めていきます。
そう感じている自分に気づくことで本来の精神状態に戻りスッキリします。
仕事をどうしても辞めたい!!そう思ったら何をしていけばいい!?
①就職活動
辞めたい理由を分析した上で辞める決断をしたらまずは就職活動をしましょう。
辞める前に就活をすることで「仕事に余裕が持てる」「金銭的にも余裕ができる」「自分の価値を知る」などのメリットがあります。
②退職時期
遅くても退職の1か月から2か月に切り出すことが大切です。
法律では2週間前に退職を申し出れば辞められると定められています。
しかし、引継ぎや有休消化で時間がかかる為、1か月から2か月前が一般的です。
③退職を切り出す
「お話があります」と上司を呼び出して辞めたい旨といつ辞めるかはっきり伝えましょう。
辞める理由は「やりたい仕事がある」「家庭の事情」などの個人的な理由にしましょう。
言いにくいからと言って電話やメールで伝えるのは非常識です。
口頭できちんと伝えましょう。
④退職届を提出する
退職が決定したら、退職届を会社に提出します。職場に規定の書式があればそれを使用します。
指定がない場合は白無地の便せんに黒いボールペンやサインペンで、直筆で書きましょう。
⑤引継ぎはしっかりとする
引継ぎは自分の担当していたことを後任者にスムーズに引継ぎために大切なことです。後任者に口頭で説明し、引継ぎマニュアルを制作します。
「作業内容」「クライアントの情報」「過去に起きたトラブル」などを書類でまとめましょう。
⑥退職日まではしっかりと務める
最終日までは会社の一員としての自覚をもって、しっかり仕事を果たしましょう。
最後に今までお世話になった上司や同僚に感謝の気持ちを込めて挨拶しましょう。
まとめ
・なぜ仕事を辞めたいのか、将来どうなりたいのか冷静に考えてみましょう。
・人間関係が辛い時は誰かに話してみたり、入社した時の思いを思い出してみると気持ちが楽になるかもしれません。
・仕事を辞めると決めたら、まず就職活動をして次の就職先を探しましょう。
人生は一度きりです。今という瞬間は二度とやってきません。
今一度「将来どうなりたいか」自分の心に聞いてみてください。
自分に合った場所が見つかるといいですね。
コメント