ニートを脱出しようと考えた時、思い浮かぶのが、バイトや派遣で少しずつステップアップして正社員になって晴れて社会復帰というシナリオですかね。
僕もニート時代にそんなことを考えていました。
でも、中には自分で起業してしまえ、というぶっ飛んだ脳みそのニートがいます。
現在の僕はネットビジネスをやっていて、実は一応起業という形になっています。
でも順番が逆で、ネットビジネスを始めて利益が出た⇒税金ヤバイかも⇒会社立ち上げ
という感じです。
厳密には起業とは言わないのかも。
話を戻して、ニートがいきなり起業して大丈夫なのか?
資金はどうすんねん?そもそもニートが仕事できるん?
と思うことはあるかと思いますが、やり方次第だと思います。
少ない資金で始めるビジネスを選択すれば大丈夫です。
せどりなんかやるニートさんもいるみたいですね。
ブックオフとか行って100円の本を買ってきて、それをヤフオクやAmazonで売るってやつですね。
あとは転売。
転売ヤーです。
国内の限定商品を買って転売する人がいるのでネガティブなイメージがありますが、海外から輸入してヤフオクやAmazonで売る人もいます。
知り合いにeBayという海外のオークションサイトで、釣りのリールやブロックおもちゃ、プラモデル、古銭などを輸入してヤフオクで売ってたことがある人がいます。
面白かったのが、日本の商品が出品されているんだそうです。
日本で作られていた古い看板や、ブリキのおもちゃなどがeBayで売っていて、それがヤフオクだとプレミアム価格がついて高く売れるんだそうです。
せどりや転売は少ないお金ではじめられます。
これをきっかけに起業するニートもいますし、賢い選択かもしれません。
ネットビジネスは、少ない資金ではじめられますし、働く時間も自由です。
それなりに勉強しなければいけませんが、これも良い選択だと思っています。
今では普通のサラリーマンよりちょっと多いくらいの金額を稼いでいますから、大成功とは言わないまでも少しは成功できたかな、と思っています。