何らかの理由で学生時代に躓いてしまったり、就活で躓いてしまったりして、そのままニート、引きこもりになるケースは少なくありません。
そのまま社会に出られず30代まで来てしまう。
今思えば、20代ならまだ人生やり直せた気がしますが30代になってしまうと、もうやり直すのは難しいのではないかと思ってしまいますよね。
せめて20代の頃に頑張っておけばと後悔もしてしまいます。
普通の30代の人でも就職活動は難しいのに、30代、無職、職歴なしという三重苦ともなればハードルは想像以上に高いのが現実です。
かといって、このままではいけないというのは十分わかっています。
でもどうすればいいか分からない、この現状を打破できるのかも分からない。
果たして、30代、無職、職歴なしだと人生は詰んでいるのでしょうか?
終わっているのでしょうか?
人生逆転させる方法はないのでしょうか?
実はそんなことはありません。
打開策はあります。
この記事では、30代、無職、職歴なしの現状から就活の現実、人生逆転の方法を解説していきたいと思います。
30代以上無職職歴なしの現状
30代の無職(ニート含む)の数は約30万人です。
そのうち職歴なしがどれくらいいるかは不明ですが、働いていない人が日本に約30万人もいるのは心強いでしょう。
ただ、楽観視できないのは事実です。
30代ともなれば、就職活動は難しくなる一方だし、友人たちの結婚ラッシュが終わる頃だし、両親の介護問題も視野に入れて活動しなくてはいけなくなります。
両親もいずれ働けなくなりますし、あなたが両親の面倒をみないといけなくなるのです。
早かれ遅かれ必ず働かなくてはいけない時期がきます。
今の状態が永遠に続くわけではないのです。
そうなったら「生活保護になればいいや」と思っている人もいますが、生活保護の審査はそうあまくはありません。
生活保護が通らなければ悲惨な末路が待っています。
だから頑張って何かアクションを起こすしかないのです。
そのアクションは早ければ早いほど有利です。
資格や職業訓練が意味ない理由
30代、無職、職歴なしから脱却するために、具体的にどのようなアクションを取ればいいか?
その答えの一つとして資格を取ろうとする人がいます。
この心意気は間違っていないし行動力は素晴らしいと思います。
しかしながら資格の取得はあまりおすすめしません。
なぜならば、資格を取得するために費やす勉強の時間がもったいないからです。
数ヶ月で取得できる資格だと就職にあまり良い影響はありません。
資格は実用性があり希少性があるから活かせるのです。
そういう資格はちょっとやそっとで取れるものではありません。
だから2年、3年と時間をかけて勉強して資格を取得するのです。
そうなると、今よりも年齢をさらに重ねてしまい、就職活動がますます不利になっていきます。
職業訓練も意味がありません。
実務的なものではないからです。
なのでやるだけ無駄だと考えていいでしょう。
正社員の道は不可能ではないが険しい
では資格なしで就職できる業界はどこかというと、介護、工場、運送業、営業といった業界になってしまいます。
どれもブラックな業界として有名です。
この中で工場が魅力的に思えるかもしれませんが、工場がラクというのは幻想です。
実はきついのが現状です。
あとは派遣という手もありますが、派遣の現場も使い捨てなのでひどい現場が多いのが現状です。
しかし、そういったブラックな環境の業界でさえ30代、無職、職歴なしの場合は就職が難しいのです。
まず書類審査で落ちてしまうからです。面接までたどり着くのは奇跡に近いのです。
何百件と書類を送って1件面接にこぎつけられるかどうか、そしてその面接を通り抜けられるかどうか、これはかなり難しいと言わざるを得ません。
あなたが面接官だとして、自分のような人間を雇いたいと思いますか?
正社員が幸せ?人生単位で考えてみる
30代、無職、職歴なしの現状がいかに厳しいかわかったと思います。
それでもやはりちゃんとしないとヤバイと思っていますよね。
では、「まずバイトから始めて職歴を身につけよう」と考えるかもしれませんが、バイトは職歴に含まれません。
どんなに厳しい仕事でも、どんなに頑張っても面接官には「結局バイトでしょ」と受け取られてしまいます。
これが現実です。
だから最初から正社員を目指すわけですが、先ほども書いた通り、かなりの狭き門ですしブラックな環境ばかりです。
ブラック企業は体を壊してしまう可能性があります。
一つ考えてほしいのが、もし正社員になれたとして幸せになれるのでしょうか?
想像してみてください。
働いている姿やもらった給料で生活している姿を。
楽しいですか?辛いですか?やりがいはありますか?きついですか?
プライベートは充実していますか?給料に満足していますか?遊ぶ時間はありますか?
明るい未来でしたか?暗い未来でしたか?
もし暗い未来だった、という方はこの先を読み進めてみてください。
30代、無職、職歴なしが人生逆転するには?
就職、バイトが難しいとなれば、もう自分で起業するしかありません。
今から正社員は奇跡が起こらない限り無理だし、今は失うものもないからフットワークは軽いし、行動力もある。
それなら起業という方法は賢い選択です。
しかも起業といっても飲食店を営業する、とかいう自己資金が大量にかかるものではありません。
インターネットを使ったビジネスをすればいいのです。
具体的にはブログとメルマガを書くだけでできるビジネスです。
人に役に立つこと、人が面白いと思うものをどんどんブログやメルマガに書いて発信していくのです。
今やブログをやるのは珍しくありませんね。
主婦の方だって学生さんだってサラリーマンだってやっています。
インターネット検索をすれば検索に出てくるほとんどは誰かが書いたブログです。
それほど世の中にブログは溢れかえっています。
だからブログを書くことは特別ではないのです。
メルマガはちょっとハードルが高いように思えますが、個人でもできますし、ブログと違ってデザインも要らないので本当に文章を書くだけで完結できます。
やってみれば意外と簡単にできるので拍子抜けするでしょう。
しかも楽しいというメリットもあります。
文章を書くのは自分の思っていることや考えていることをガーッと書けるのでストレス発散になります。
それに人に役立ちことを書くということは自分の知らないことを書くことがあり、その場合、勉強しなければいけません。
勉強は知識が増えてとても楽しいものです。成長を実感することができるし、自分が得た知識を早く誰かに伝えたい衝動にかられます。
そうするとさらに筆は進みます。
そしてネットビジネスは収入が高いというのもメリットです。
サラリーマンの年収よりもはるかに高い収入が得られます。
同窓会にも臆せず参加できるし、友人にマウントを取ることができます。
さらにメリットがあって、それは時間も場所も選ばないで仕事ができるということです。
インターネット環境さえあれば仕事ができるので、本当にいつでもどこでも仕事ができます。
だから起きる時間が不規則になろうが電車に乗り遅れることもないし、上司に怒られることもありません。
自由気ままに働けます。
そんな魅力的なネットビジネスですがデメリットもあります。
無料ではできないということと最初の三ヶ月から半年は収入がないということです。
無料でできないことはないのですがリスクが大きいのです。
例えばブログが削除されるリスクがあります。
一生懸命書いたブログも規約の変更等でいきなり削除されてしまうことがあります。
メルマガも無料配信スタンドだと迷惑メールに放り込まれてしまうことがあります。
せっかく書いたメルマガも読んでもらえなくなってしまいます。
だから無料でやるのはリスクがるので有料サーバー、有料メルマガスタンドを利用する必要があります。
また、一定期間収入がないというデメリットですが本当に無収入です。
無収入のまま文章を書き続けるのは結構精神的に辛いものがあります。
しかしながら、たった三ヶ月、人生のうちのたった三ヶ月頑張れば人生が逆転できるのです。
ネットビジネスが怪しいとか稼げないと言っている人は、続かなかった人です。
ネットビジネスはきちんとした方法で継続して続ければ誰でも稼げるようになるのです。
無謀な資格を取得したり、先の見えない就職活動をするより、三ヶ月必死でネットビジネスを頑張った方がよっぽど人生は逆転できると思いますよ。